はじめに
入社前研修の一環として、オンライン英会話を体験しました。講師はフィリピンの方で、1回30分、全20回のセット。初めてのオンライン英会話ということもあり、ワクワクして臨みました。
講師は選べるけど…優しすぎて物足りなさもあった話
このサービスでは講師を自分で選ぶことができ、私はフィリピン人講師を中心に受講しました。とても優しく、笑顔でフレンドリーな方が多くて、初心者にはありがたい環境でした。
ただ、毎回「自己紹介」から始まり、2回目以降も「最近どう?」といった雑談が多く、ちょっとしたおしゃべりで終わる日も…。上達を急ぎたい私にとっては、「もっと指摘してほしいな」と感じる場面も正直ありました。
具体的なレッスン内容
1回30分のレッスンで、毎回同じような導入。「どんなことを学んだの?」「仕事では何をするの?」といった質問も多く、英語での雑談力は確かに磨かれました。
でも一方で、文法の細かいミスや発音の指摘は少なく、もう少し踏み込んだ内容も欲しかったなと思います。
アジア以外の英語にも触れたかった
フィリピン英語は非常に聞き取りやすく、親しみも感じましたが、イギリス英語やアメリカ英語のスピード感や言い回しにも触れておきたかったというのが正直な気持ちです。
社会人として世界中の英語話者とやり取りすることを考えると、さまざまな国の発音や言葉の癖に慣れておくのは重要だなと実感しました。
メリットとデメリット
メリット
- 優しい先生が多くて緊張しにくい
- 気軽に続けられる雰囲気がある
- フィリピン英語は聞き取りやすく、初心者向け
デメリット
- 指摘や修正が少なく、成長を実感しづらい
- 他の国の英語に触れる機会が限られていた
- 学習効率は人によっては物足りない
オンライン英会話選びのポイント
- 講師の国籍や発音に注目する
- 指導スタイル(優しい/厳しい)を事前に確認する
- 体験レッスンで複数のタイプの講師を比較するのが吉
まとめ:目的に合った英会話を選ぼう
「やさしさ重視」か「上達スピード重視」か、自分の目的に合ったサービス選びが大切です。
私は「話すことに慣れる」という点では良い体験でしたが、「厳しく鍛えたい」という人には物足りないかも。自分に合ったスタイルを見つけて受講をお勧めします。
💡20代でキャリアに悩んでいる方へ
「正社員経験がない」「短期離職してしまった」「就職活動に自信がない」――そんな不安を抱えていませんか?
**UZUZ(ウズウズ)**は、20代の第二新卒・既卒の方に特化した転職エージェントです。経験豊富なキャリアアドバイザーが、あなたの状況や希望に合わせて、丁寧にサポートしてくれます。
サービスはすべて無料です。まずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか?

最適な転職エージェントを紹介してほしい方はこっち↓

コメント